トリコロールな猫/セキュリティ

思いついたことをぼちぼち書いてます。

サイバーセキュリティ月間 茨城県内のイベント

2月1日から「サイバーセキュリティ月間」です。
今年は2月1日から3月18日まで。内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)が主体となり、様々なイベントが行われます。

2016 年 「サイバーセキュリティ月間」 の実施について

そこで、茨城県内のイベントを集めてみました。

月間を通して行うもの

名称 会場名
AMラジオ局を活用した一般利用者向け広報啓発活動 茨城放送

1件しかありません!となりの栃木県は6件、群馬ですら3件あるのに!!

名称 会場名
栃木県 市役所庁舎における
広報啓発コーナーの設置
宇都宮市役所
栃木県 市役所庁舎における
広報啓発コーナーの設置
真岡市役所
栃木県 ケーブルテレビを活用した
一般利用者向け広報啓発活動
宇都宮ケーブルテレビ
栃木県 ケーブルテレビを活用した
一般利用者向け広報啓発活動
那珂川町ケーブルテレビ
栃木県 FMラジオ局を活用した一般
利用者向け広報啓発活動
RADIO BERRY FM栃木「矢板時間」
栃木県 コミュニケーションツールを
活用した一般利用者向け広報啓発活動
矢板市公式LINEアカウント
「やいこみゅ」
群馬県 情報セキュリティ意識向上の
ための街頭啓発活動
カワチ薬品、セキチュー(前橋市)
群馬県 ラジオ高崎を活用した一般
利用者向け広報啓発活動
ラジオ高崎
群馬県 FMラジオ局を活用した一般
利用者向け広報啓発活動
FM太郎

スポット的イベント

開催日 名称 会場名
2月2日 平成27年度情報セキュリティ研修会における講話 茨城県庁
2月16日 IPAひろげよう情報モラル・セキュリティコンクールの地域賞表彰式 茨城県庁
2月27日 茨城県警察音楽隊定期演奏会におけるサイバー犯罪防止に関するブース展示 茨城県立県民文化センター

「ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール」の茨城県での受賞者、3名のうち2名がつくばの竹園東小学校の生徒です。4コマ漫画がいかにもありそうな話でいい。

ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール 茨城県地域賞

ちなみに標語の優秀賞の県内唯一の受賞者も竹園東の生徒です。

ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール 標語部門受賞作品

ポスターの優秀賞の受賞者は県内で2名、どちらもつくばの吾妻中学校。

ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール ポスター部門受賞作品

4コマ漫画の優秀賞の受信者は、残念ながら県内にはいませんでした。

いやーさすがつくば。優秀。

e-ネットキャラバン2015

一般社団法人「マルチメディア振興センター」による、主に保護者や教職員に向けて実施する講座です。ボランティアの講師を各地に派遣し、ケータイ依存やネットいじめなどについての対策などを解説します。特にこの期間だけ、というわけではなく通年やっています。

<e−ネットキャラバン>公式WEBサイト

サイバーセキュリティ月間に実施されるe-ネットキャラバンは以下の通り。

開催日 会場名
1月28日 古河市立駒羽根小学校
1月29日 取手市立山王小学校
2月2日 つくば市立竹園学園 竹園東小学校
2月9日 水戸市立寿小学校
2月17日 つくば市立栗原小学校
2月24日 筑西市立大村小学校
2月26日 土浦市立右籾小学校

2015年度の都道府県別実施件数を見ると、茨城52件、栃木14件、群馬14件で茨城県の圧倒的勝利です!

まあ学校数の差もあるし、単純に回数だけ比較しても意味ないとは思うんですが、東京、神奈川、千葉に続き申込件数が多いのが愛知県だったり、岩手や福島が大阪より多かったり、奈良が1件、鳥取が2件だったり、九州は軒並み件数が低いなか鹿児島県だけが52件あったり、地域によって浸透具合に随分と差があるなあと思いました。

攻めのセキュリティ啓発

茨城県ではありませんが、府省庁対抗の実演訓練とか、専門家と一般市民の対話の場を提供する「サイバーセキュリティ・カフェ」など、面白そうなイベントがあります。攻殻機動隊とタイアップしてるし、NISC攻めてますねえ。

www.itmedia.co.jp

「ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール」を主催したIPAも、去年唐突に面白パスワード強化啓発ポスターとかやりだすし、最近のセキュリティ啓発は攻めてる。

nlab.itmedia.co.jp